牡丹の花も見頃を迎え気温も高くなり春らしい良い気候になって参りました。
昨今、新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか収まらず、大変な日々が続いております。
この感染拡大並びにまん延防止等重点措置の発令を受けて当齋では、国・自治体の意向に伴いまん延防止等重点措置発令対象地域(各自治体の外出自粛等も含む)から当齋への御参拝の自粛をお願い致します。
また対象外地域の方におきましては、感染症対策を行い慎重な行動をお取りいただきますようお願い致します。
尚、御祈祷やお札、お守り等の郵送対応を受け付けておりますので、メールや電話にてお申込みいただきますようお願い致します。
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、感染拡大防止対策として、ご理解・ご協力いただきますよう、何卒お願い申し上げます。
静岡県新型コロナウイルス対策ページ
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-keikailevel.html
気温もだいぶ暖かくなり、過ごしやすい時期に入りましたね。
可睡齋のぼたんも、例年より早く開花しております🌼
さて、2021年の人形供養受付について、4月12日㈪から受付を再開いたします。
◎以下日付は人形供養及び御祈祷の受付ができませんので、ご注意ください。
■2021年 4月29日(木・祝) 酒塚観音大祭のため、午前中 受付不可
【午前の部】
9:30 ➡ 受付不可
10:30 ➡ 受付不可
11:30 ➡ 受付不可
【午後の部】
13:30 ➡ 受付可
14:30 ➡ 受付可
15:30 ➡ 受付可
ご予約をご検討されている方、受付不可の時間帯にはご遠慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。
表題の通り3月5日の午前中の御祈祷の受付を停止いたします。
毎年3月5日に可睡斎を開かれたお坊さんを供養する法要を行っているため受付を停止いたします。
なお午後は通常通り行いますので、当日ご希望される方は午後の御祈祷にお申し込みくださいませ。
師走もいよいよ終盤にさしかかり、もうすぐ新年を迎えますね🎍
皆様、本年も一年間ありがとうございました。
さて、大晦日の「除夜の鐘」、そして新年開催されます「可睡齋ひなまつり」のご案内をさせていただきます。
【日 時】令和 2年12月31日(木)
・22:30~ 整理券配布
・23:30~ 撞き始め
【持ち物】マスク、手袋
・新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、各自、マスクと手袋の着用をお願いいたします。
・手袋をお忘れの方は、アルコール消毒をしていただきますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【日 時】令和 3年 1月 1日(金)~ 3月31日(水)
・ 8:00~17:00(閉館)
【拝観料】500円(小学生以下無料)
【期 間】令和 3年 1月 1日(金)~ 1月17日(日)
【料 金】1,500円(税込)
【時 間】11:00~13:30(受付終了)
※例年と時間が少し変わっておりますご注意ください。
【期 間】令和 3年 1月23日(土)~ 3月14日(日)
【料 金】
・特別ひな御膳 3,000円(税込・限定25膳)※個人のお客様のみ、2名様以上からの受付となります。
・団体ひな御膳 2,000円(税込) ※団体のお客様のみの受付となります。
◎1週間前までのご予約が必要となります、よろしくお願いします。
冬至が近づき、昼の暖かさが身に染みる季節となってまいりましたね。
皆様、体調を崩さぬよう年末をお過ごしください。
❖料理場の消毒
❖年末年始の行事等の準備により
【料 金】1食 1,500円(税込)
【日 程】令和3年 1月 1日(金) ~ 1月17日(日)
【時 間】11:00~14:00(最終受付 13:30)
※ご予約は不要なお膳です。通常の精進料理は1週間前のご予約となりますので、今一度ホームページのご確認をお願いします。
よろしくお願いいたします。
冷え込みも強くなり冬を感じられる季節となってきました。
さて本年も行います可睡齋「秋葉の火まつり」の際に毎年行っておりました、曹洞宗静岡県第三宗務所青年会によるチャリティーバザーは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止となりました。
楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い致します。
また「秋葉の火まつり」は一部行事を縮小し行いますのでマスク等の感染症対策をし、お越しくださいますようお願い致します。
2020年の人形供養 受付可能期間は、12月 9日(水) 15:00迄となります。
以下の期間は人形供養の受付を一切行えませんので、ご注意ください。
お寺への直接のお持ち込み・もしくは宅配でのお届けを控えていただくようお願いいたします。
■2020年12月10日(木)~12月31日(木)
■2021年 1月 1日(金)~ 4月上旬
人形供養をご希望の方、持込を考えてくれている方、
申し訳ありませんが、12月、それから「可睡齋ひなまつり」の期間は山内が混み合います。
あたたかい春の息吹が感じられる季節に、お待ち申し上げております。
※人形供養の受付期間に変更がありましたら、その都度ホームページでお知らせをさせていただきます。
秋も深まり境内のもみじも徐々に色づき本格的な秋を感じられる季節となりました。
さて本年も遠州三山のライトアップを開始いたします。
当齋では下記日程でライトアップを行います。
令和2年11月20日(金)←雨天のため中止となりました。
11月21日(土)・11月22日(日)・11月23日㈷・11月28日(土)・11月28日(日)・12月5日(土)・12月6日(日)
※いずれの日程も日没から20時半までとなります。
以上日程で開催いたします。
新型コロナウイルス感染対策をしたうえで皆様お越しくださいませ。
◎各日ともに定員15名様とさせていただきます
秋晴れが美しく、過ごしやすい季節となりました。
この機会にぜひ、お申込みください。山内一同、多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
・10月 3日 開催予定分
・10月17日 開催予定分
・10月 3日・4日 開催予定分
既にお申し込みいただいていた方やお申し込みを予定されていた方、大変申し訳なく存じます。
何卒ご理解、ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
一日も早い事態の終息を、可睡齋一同心より祈っております。
◎11月の開催有無につきましては、決定次第、お知らせをさせていただきます。