以下日程は精進料理教室開催日となるため、精進料理のご予約はお受けできません。
予約を検討されている方は、他の日付を選んでいただくようお願いします。
以上、よろしくお願い申し上げます。
朝晩の冷え込みも強くなり、紅葉も鮮やかな時期になってきました。
本年も残り一カ月ほどとなり年の瀬が近づいてきました。
当齋の一大行事であります「秋葉の火まつり」も3週間後となり準備も始まって参りました。
本年も多くの方にお申込みいただき感謝申し上げます。
さて火まつりの準備の関係の為申し込みの期間を下記のとおりとさせていただきます。
12月15日開催「秋葉の火まつり」申込期間一覧
・大祭入坊
令和3年12月8日午後5時まで
・大祭祈祷、献灯奉納、献酒奉納
令和3年12月15日午後6時まで
・松明道中
令和3年12月15日午後7時頃まで
・七十五膳御供式
令和3年12月15日午後8時まで
※火渡りは申込みの必要はありませんので当日お越しいただきご参加いただけます。
以上となります。
本年も火まつりでは皆様の家内安全と火災消除を祈念し各行事を行います。
また当日お越しになる方は寒い時期となりますので暖かくしてお越しください。
秋も深まり、境内のもみじが色づき冬の足音が聞こえてきそうな日々になってきました。
さて来年のひなまつりも1月1日より3月31日までの例年と同じ期間で行うことが決まりました。
可睡齋でも火まつりも残り1カ月ほどとなりました。
様々な行事も近づき山内も様々な準備をしております。
それに伴い年内の人形供養は以下の日程までとさせていただきます。
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い致します。
本年の人形供養の最終受付日
令和3年12月5日㈰16時迄
※これ以降は申し訳ありませんが令和4年4月以降となりますのでご理解いただきますようお願い致します。
なお人形供養を申し込まれる方は郵送、持込に関わらず必ずご予約又はご連絡をお願い致します。
なかなか新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず当齋があります静岡県も緊急事態宣言の延長となりました。
さて宣言の延長に伴い9月18日開催予定の日帰り月心会を中止とさせていただくことになりました。
ご予約されていた方には大変申し訳ありませんがご理解いただきますようお願い致します。
尚、10月以降に関しましては今後の状況によっては中止となることがあります。
また決定時点でホームページやSNS等に掲載いたしますのでご確認頂きますようお願い致します。
本日の「奥之院不動尊大祭」は、新型コロナ等の感染症対策の観点より昨年と同じく花火大会は中止とさせていただきます。
なお、「奥之院大祭祈祷」は16:00~、「灯籠流し」・「万灯供養」は19:00~から行います。
緊急事態宣言の大変な中ではありますが厳粛に執り行わさせて頂きます。
新型コロナウイルスの感染が拡大し、静岡県にも緊急事態宣言が発令されることになりそうです。
その状況を鑑み下記日程の月心会(修行体験会)の中止を致します。
・9月4日開催の「日帰り月心会」並びに「宿泊月心会」
またこれ以降の日程は状況を鑑み、判断いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますがご確認頂きますようお願い致します。
新型コロナウイルスの猛威がなかなか収まらず大変な時期が続いております。
最近、ペットを連れて可睡斎に参拝されるお客様を多く見かけることがあります。
現在当齋では一昨年の夏より一部のペットの飼い主の方の心無い行動により、境内地のペット(ケージ、乳母車、抱きかかえ等も含む)の立ち入りをお断りさせて頂いております。
※盲導犬等の介助犬は立ち入り可能です。
なお、SNS等に「可睡斎はペット連れができる」と書かれている方もいらっしゃるようですが、現在そのような事実は一切ございません。
ご不便をお掛けいたしますが今一度ご確認頂きますようお願い致します。
入道雲が広がり、梅雨が明けたと思えば景色がすっかり夏へと変わりましたね🌈
さて、8月の下記予定の土曜参禅会は、以下の理由から中止とさせていただきます。
・ 8月 7日(土) ➡ 山門施食会のため
・ 8月14日(土) ➡ お盆経のため
・ 8月21日(土) ➡ 山内行事のため
・ 8月28日(土) ➡ 奥之院不動尊のため
何卒 ご理解、ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
お食事を予定されていた方、大変申し訳ありませんが上記日程のご予約はご遠慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。
梅雨時ではありますが、時折見せる晴れ間がすっかり夏を思わせますね🍧
7月・8月はお盆経並びに山内行事のため、御祈祷・人形供養が受けられない日がありますので、お知らせをさせていただきます。
これから 御祈祷 及び 人形供養をご検討されている方、受付不可の日にはご遠慮いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。